top of page

​夢科学探検2024

2024年11月2日(土曜日)に「熊本大学からくりサークル」は熊本大学南地区キャンパスにて行われた夢科学探検にロボット展示などを行いました。多くの来客者に私達のブースに足を運んでいただきました。

​会場見取り図

2024年度の会場見取り図は以下の通りです。

展示品1点に加え、3つの操作体験コーナーをご用意し、例年以上にロボットの操作体験を充実させました!

また、毎年人気のクイズコーナーは、今年からWeb形式に変更して会場内を見回りながら回答できるようにしました!

スクリーンショット 2025-09-06 110610.png

​▲2024年度夢科学探検会場見取り図

​各コーナーの紹介

​ここからは各コーナで行った内容を簡単に説明していきます。

展示コーナー

LINE_ALBUM_夢科学探検2024_250906_5.jpg

​▲ロボットの説明

展示コーナーでは自動で周りの壁を避けていく自動ロボットを1年生が作成してくれました。最初のロボット作成でうまくかないこともありましたが本番で動いてくれました。

​操作体験2

LINE_ALBUM_夢科学探検2024_250906_2_edited.png

​▲手動機ロボット1

このコーナーではロボットを使ってボールを運搬する操作を体験できるコーナーです。2年生が配線までこだわって作成してくれました。

​クイズコーナー

IMG_2430.PNG

​▲クイズ画面

​今年はクイズをオンライン形式で行いました。このように会場内にある展示の説明をヒントに4択クイズ形式となっています。

​操作体験1

LINE_ALBUM_夢科学探検2024_250906_4.jpg

​▲UFOキャチャー

このコーナーではUFOキャチャーを動かすことができます。スティックでアーム操作できるようにコントローラーを自作しました。また、取ったあと入口に景品に落とすまでを自動で行えるようにしました

​操作体験3

LINE_ALBUM_夢科学探検2024_250906_1.jpg

​▲手動機ロボット2

このコーナーではロボットを使って黒板消しを運搬する操作を体験できるコーナーです。ラックアンドピニオンを2つ使ったロボットに挑戦してくれました。

​ビデオ

LINE_ALBUM_夢科学探検2024_250906_3.jpg

​▲ビデオ画面

ビデオでは、九州夏ロボコンなどのロボットコンテストの様子や、ロボットのテスト走行の動画を上映しました。それに加えて今年度はロボットの制作過程を動画にまとめ、自分たちのロボット作成の裏側を伝えることができました。

お問い合わせ

熊本大学 南キャンパス

FORICO横 学生会館2階

​メールアドレス

からくりサークル:karakuri.mail@gmail.com

OB会:karakuriob@gmail.com

Thanks for submitting!

bottom of page